2016.08.19.fri講座情報

キッチン蒸留はアロマを生活に生かせていないと感じているあなたにもおすすめ

アロマの資格を取ってはみたけれど、

生活に生かせていない

と実感されている方も多いのではないかと思います。

アロマセラピーと聞くと

ラベンダーを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。

rabennda-

北海道富良野のラベンダーは観光地のひとつ

 

アロマセラピーという言葉もかなり浸透していますので、

おそらく初めて聞く言葉だと言う方は

いらっしゃらないのではないかな?と思います。

歴史的にみていくと、

植物の香りの凝集でもある有機化学100パーセントの精油は

20世紀に入ってから注目され、活用されてきました。

 

1アランビック

アランビックでの蒸留が主流でした。

 

 

アロマセラピーという言葉がつくられたのは、1927年。

今でこそアロマセラピーという言葉はCMでさえ聞かれ、

日々、目や耳に触れるなじみある言葉になりつつありますが、

歴史的にみてまだ100年経っていません。

蒸留という技術は、10世紀に錬金術師により確立されました。

この蒸留を通して、

精油と、いわゆる芳香蒸留水が日々活用されてきましたが、

当時は、芳香蒸留水が主役でした。

つまり芳香蒸留水の歴史は精油の歴史よりも長いと言えます。

 

テヘラン2

テヘランで販売されている飲料グレードの芳香蒸留水の数々

 

 

芳香蒸留水の活用ピークは18世紀といわれ、

当時は200種ほどの蒸留水が、活用されていました。

敏感肌やアレルギーなどのトラブル肌のための化粧水として、

また、日焼け後のお肌の鎮静のための保湿スプレーとして

用いられていました。

その他にも、

口腔バランスを整えるマウスウォッシュとしてや、

胃腸など様々な不調やトラブルに有効だとして

飲用もされていました。

 

あるときは柔軟剤として、リネンスプレーとして、

またあるときはデリケートなお肌のベビーケアに、

それから、魂を清めるスプレーとして、目薬として、

フレーバーとしてなど、あげたらキリがありません。

 

akachann

デリケートなベビーのスキンケアに、ATRウォーターは最適

 

実は、

芳香蒸留水、いわゆるアロマウオーターと呼ばれる香りのお水は、

日本では基本、雑貨として販売されているケースがほとんどで、

精油の副産物的な扱いをされているのが通常です。

アロマウォーター、いわゆる芳香蒸留水は、

水ゆえに、くさりやすく、

防腐剤などが添加されているものが多く存在します。

正直、色々な情報があふれていて、

純粋な芳香蒸留水 (アロマウォーター)を買い求めるのは困難と言えます。

これは、蒸留水にかかわらず、

口にするもの、肌につけるものすべてにおいて言える事です。

 

でも、こんなふうに心配ばかりしていると、

口にするものなんてなにもなくなってしまう、

そんなお声も聞こえてきます。

 

食事

何を食べたら安全??

 

 

交感神経マックスで気にしすぎるのも体にも悪いですし、

ゆる~く いるのがいいのではないかと個人的には思います・・・

ただ、知らないのはある意味、罪であるとも思うのです。

知らなかったから・・

ではすまされないようなことが沢山あふれています。

 

 

pexels-photo-129209-medium.jpeg

あなたが口にしているものは、何でできている?

 

やはり自分の目でみて確かめるのが一番です。

純粋な芳香蒸留水がなかなか手に入らないのであれば,

自分で作ってしまおう!

 

これが私たちの考えです。

シンプルです^^

 

私たちが推奨するキッチン蒸留®は、

自分で素材を選び蒸留し、得たものを活用していきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キッチンで夕飯を準備する傍らでできてしまうキッチン蒸留。

 

重い腰を上げることなく、ご自宅のキッチンで、

思いついたときに、手軽にできてしまいます。

協会オリジナルのATRPOTが、

あなたの暮らしに香りをプラスしてくれます。

 

鍋1

食に用いるべく開発したATRPOT(特許出願中)

 

キッチン蒸留®で得た

アートゥルウォーター・アートゥルストック・アフターアートゥルの活用は無限です。

(私たちは、キッチンで自ら選んだ素材と水分を使って 蒸留したアロマウォーターをアートゥル®ウォーターと名付けました)

 

1-5

3つのATRを 活用していきます。

 

 

 

アロマって、ちょっと難しそう。

精油って、子供に使えないんでしょ?

精油を買ってはみたけれど 芳香にしか活用できていない

精油の知識は学んだけれど、、いまいち生かしきれていない・・・

濃度や ブレンドなど・・・使い方がむずかしそう・・

アロマセラピーを、指導しているけれど、もっと実生活に取り入れやすいものを伝えていきたい

そんな お悩みを全て解決するのが、

キッチン蒸留という新しい蒸留文化なのです。

 

 

2-11

食と香りの融合を提案しています。

 

 

キッチン蒸留®は、生活密着型の次世代アロマセラピーです。

アロマセラピーの知識がない方でも

取り入れられてしまうのがキッチン蒸留®の魅力。

難しい知識はいりません。

そして、もしあなたが精油の知識をお持ちでしたら、

さらに精油を生かすコツまで身に着けることができるでしょう。

必要なのは、手のひらいっぱいの野菜やハーブ、果物だけ。

 

pexels-photo-128402-medium.jpeg

野菜や果物・ハーブ・スパイス

 

いずれもスーパーで手に入るものばかりです。

協会で、開発したATRPOT(アートゥル®ポット)を使えば、

効率よく、安全に、蒸留が、行えます。

 

IMG_2328(1)

蒸留した素材も丸ごと活用

 

陶磁器での蒸留ですので、

毎日飲用しても、体に負担になるような蒸留器の成分が

溶け出す心配もありません。

それどころか、陶磁器の特性により、

赤外線効果も期待できます。

日本の文化としてキッチン蒸留®世界に発信すべく、

日本の伝統工芸 有田焼で開発しました。

 

IMG_2331

入れ子式に開発しました。

 

 

日々の食事にも取り入れることによって、

この3つのアートゥルの活用の幅も広がります。

味覚と嗅覚の融合により料理のレパートリーも、広がります。

 

IMG_2384(1)

嗅覚と味覚で美味しさは作られています。

 

キッチン蒸留®によって、

食と香りのマリアージュを楽しむこともできます。

赤ちゃんからお年寄りまで

粘膜から皮膚まで

すべてと仲良しのアートゥルウォーターです。

 

 

 

自分や周りの大切な方の為の美習慣 を身につけませんか?

キッチン蒸留によって、

心とお肌の健康管理ができる術を身につけませんか?

まずは、朝一番のお水に、

スプーンいっぱいのアートゥルウオーターを取り入れることから

始めてほしいなと思います。

必ずや変化に気がつかれるはずです。

 

IMG_2388(1)

 

 

 

香りある暮らしは、実はとても簡単です。

本能にダイレクトに届く香りのパワーを、

キッチン蒸留®を通じて日々の生活にぜひ取り入れてみてください。

 

始めると、きっとみんなに勧めたくなりますよ。

(一社)日本アロマ蒸留協会の認定する資格

キッチン蒸留®ATRホームケアアドバイザー

のコースは、今年の2月からスタートしました。

まだ半年ほどですが、

すでに 50名にも及ぶ皆様が受講され、

キッチン蒸留®を生活に取り入れて

様々な可能性を感じてくださっています。

 

3-1

記念すべき1期生の皆様

 

 

今よりもっと健康に、美しく、豊かに人生を送るための、

生かせる知識と知恵を学ぶ

キッチン蒸留®︎ATRホームケアアドバイザー

は、一生ものの資格講座です。

 

 

 

【キッチン蒸留®︎ATRホームケアアドバイザー】

《受講料》キャンペーン価格 90000円
(認定試験料、認定証•キッチン蒸留ATRホームケアアドバイザー専用エプロン代、年会費全て込み)

《日程》
 9期 10/6(木)、10/27(木)
10期 10/15(土)、10/16(日)
11期 11/28(月)、12/5(月)
12期 12/10(土)、12/11(日)

※時間はいずれも 10:30〜17:30
※最小催行人数に満たない場合は開講を見送らせていただきます

 

《会場》
 ■9期、10期:リブコンテンツ

 http://libcontents.com/show-room/
住所:〒152-0023 東京都目黒区八雲3-7-4
Tel:03-5726-9925
アクセス:東急東横線「都立大学駅」より徒歩約10分

■11期、12期:レンタルスペース glad space 

 http://rental-space.biz
住所:新宿区大京町2-4 サウンドビル3F
Tel : 03-3356-7255
アクセス:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩3分 / JR総武線 信濃町駅 徒歩10分

——————————————————————————-

——————————————————————————-

《2017年 講座スケジュール(仮)》

13期 1/19(木)、1/26(木)
14期 2/25(土)、2/26(日)

※キャンペーン価格の適用は年内講座の12期までとなります
※2017年のスケジュールに関しましては日程変更になる可能性もあります
※最小催行人数に満たない場合は開講を見送らせていただきます

 

《お申し込みは以下フォームより》 

<ホームケアアドバイザー講座>
◆9期生 10/6(木)リブコンテンツ、10/27(木)リブコンテンツ
申し込みフォーム→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTmnuha

◆10期生 10/15(土)リブコンテンツ、16(日)リブコンテンツ
申し込みフォーム→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTmnwdu

◆11期生 11/28(月)glad space、12/5(月)glad space
申し込みフォーム→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTmnxcEv

◆12期生 12/10(土)glad space、12/11(日)glad space
申し込みフォーム→https://1lejend.com/stepmail/kd.phpno=ylTmobGUIRnM

《締め切り》※各期によって異なりますのでご注意ください

 9期:9/30
10期:10/6
11期:10/26
12期:11/22

 

 

代表 河内

  • 講座情報