2025.05.17.satATRマメ知識

介護に“香り”が役立つって本当?──やさしいケアの新しい選択肢

ごきげんよう🎶
日本アロマ蒸留協会の森あつ子です。

バラが美しい季節がやってきましたね

今日から数回にわたって、
「キッチン蒸留®が介護にどのように役立つのか」を、
さまざまな切り口からご紹介していきたいと思います。

実は私自身も、12年前にALSの患者様から言われた一言、
そして3年前の母の看取りの体験をきっかけに、
このテーマを本格的に伝えていきたいと思うようになりました。


🍃そもそも…「介護に香りが役立つ」とは?

「香りで癒す」や「香りでリラックス」は、
すでにアロマセラピーなどで知られています。

でも、介護の場で本当に大事なのは、
**“その人にとって意味のある香り”**を届けられるかどうか。

たとえば、

  • 食べたかったもの

  • 子どものころ好きだった飲み物

  • 実家の味噌汁の香り

  • 最後にもう一度感じたい“あのにおい”

こうした香りは、
心を動かし、記憶をよみがえらせ、笑顔や言葉を引き出す力を持っています。


🌿キッチン蒸留®は、そんな香りを家庭で作れる技術です。

私たちが提案している**ATR POT(特許蒸留器)**を使えば、
ご家庭で安全に「飲める香りの水=ATRウォーター」を蒸留することができます。

食べられない方に、“香りの水”をそっと届けるだけで、
その方の表情が変わる瞬間があるのです。


💬次回予告

次回は、
「食べられなくなっても、食欲をよみがえらせる香りの力」
をテーマに、実例とともにご紹介します。

image

香りがもたらす、小さな奇跡のような体験を、どうぞお楽しみに。


日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子


📌あとがきミニコーナー

🫧今日のひとしずく:

その人の人生に触れる香りこそ、本当の癒しになる。


キッチン蒸留的考えと蒸留手法は、特許取得の世界初の蒸留手法。

知るには、体験するのが1番です。

残席、午前午後とも残席 2席となっております・

image

🍃5月27日開催!「KITCHEN × AROMA 香りの雫ラボ
〜キッチン蒸留体験フェスタ〜
香りをつくる、香りにふれる、香りでととのう。」@麻布十番🍃

\香りのチカラを体感!ATR POTを使った特別な1日/

5月27日(火曜日)、麻布十番にて
🌿 香りの雫ラボ キッチン蒸留体験フェスタ を開催します!

このイベントでは、今話題のATR POT(アートゥルポット)を使い、
実際にキッチン蒸留と「3つのATR」の魅力を体験
していただけます✨

🌼 当日はこんなことが体験できます!

  • 実演!香りを引き出すキッチン蒸留の楽しさ

  • 食・香・空間に活かせる「3つのATR」の活用法って?

  • マスターPRO講師によるミニセミナー開催で初心者も安心♪

  • 香りの蒸留水のテイスティングや活用のヒントも!

    image


📅【イベント概要】

🕚 開催日:5月27日(火曜日) 11時から16時半
📍 場所:麻布十番駅から徒歩3分
港区麻布十番1-2-7 ラフィネ麻布十番701

▶️ 当日スケジュール
11:00~12:30 キッチン蒸留体験①(定員8名) ベリーをキッチン蒸留します

13:00~14:30 キッチン蒸留体験②(定員8名) りんごをキッチン蒸留します

 ※参加費:1,100円(材料費込み・香りのお土産つき♪)

お申し込みはこちらからお願いします。

15:00~16:30 帝京大学・厚味教授による特別セミナー「香りのお水の可能性」
 → Zoom配信あり(一般有料 2,200円・協会員は無料)

お申し込みはこちらからお願いします。

🎥当日は一部ライブ配信も予定しています!お楽しみに🎵


🍋こんな方におすすめです

✔️ ATR POTに興味があるけど、まだ体験したことがない方
✔️ 日常に香りを取り入れたい方・健康や美容に活かしたい方
✔️ 「香りの水ってどう使うの?」と気になっている方
✔️ ATR POTの活用幅をさらに広げたい方


🌟ワクワクが広がる!ここだけの限定体験

今回は、香り・味・空間を五感で楽しめる
まさに “蒸留の世界を旅する1日” 🌈

気になる素材での蒸留体験や、
厚味教授によるアカデミックな香りの最新研究にも触れられますよ。


みなさまと香りあふれるひとときをご一緒できるのを、楽しみにしています🌿

また7月には、表参道にて、「香りのお水」を使ったメニューを体験できる素敵な飲食店がOPENします。

こちらもまた改めてお知らせさせていただ来ますね。

本日は、午後からお仕事で都内へ・

お天気崩れませんように。。。

 

  • ATRマメ知識