2016.12.13.tue講座レポート

キッチン蒸留®︎ATRビギナーズレッスン開催しました@東京・目黒

昨日、

12/12は、協会主催にて

 

キッチン蒸留®︎ATRビギナーズレッスン

を開催しました。

img_7471

(こちらのビギナーズレッスンは、各地の
ホームケアアドバイザー、マスターアドバイザーの講師の方の元でも受講できます)

 

会場は、ホームケアイドバイザーコースや、

マスターアドバイザーコースなど、
協会立ち上げ後すぐからお世話になっている
リブコンテンツさん

 

クリスマスムードたっぷりで、
一段と素敵でした♡

 

img_7502

 

今回、定員10名様満席といただいていたのですが、

 

当日お2人いらっしゃらず、、、

連絡もとることができず、、、でした。

 

ビギナーズレッスンは、

トータル2時間のレッスン。

 

キッチン蒸留®︎のノウハウを

ギュギュっと詰め込んだレッスンです。

実際に体験いただく蒸留は生姜

img_7475

ご存知の方も多いと思いますが、

 

生姜は蒸すことによって、

成分が変わります。

 

生の生姜に含まれるジンゲロールが、

ショウガオールに変わります。

 

殺菌効果を期待でき、身体の内側の熱を外に出してくれるのがジンゲロール。

生姜のすりおろしが風邪の引き始めによいと言われる所以はここなんです。

img_7500

そして、蒸すことによってジンゲロールが変化したショウガオール。

こちらは、身体の内側の熱を作り出す、

つまり身体の芯から温めてくれるのがこのショウガオールなんです。

 

img_7498

このショウガオールは、

30分蒸すことで最もその効果が上がるということが分かっています。

 

30分蒸す、、、ということは?

 

そうなんです!

私たちが推奨しているキッチン蒸留®︎は、

30分です^ ^

 

まさしく!まさしく!

生姜をキッチン蒸留®︎することで

ショウガオールの効果を最大限に活かすことができるということ^ ^

 

しかもね、

生姜の蒸留水(ATRウォーター)

蒸し生姜(アフターATR)

お出汁として使える生姜のストック(ATRストック)

 

この3つが使えて、

1度の蒸留で3度も美味しいのです。

 

※キッチン蒸留®︎することで手に入れることのできる3つの香りについては詳しくは➡︎こちら

読んでみてくださいね。

 

今回のビギナーズレッスン担当は、

代表の河内です。

img_7473

 

手のひらにのるほどの

野菜や果物やハーブがあれば

簡単にできてしまうのがキッチン蒸留®︎

手のひらに乗るほどでいいということは、、、?
冷蔵庫を開けて中途半端に残っている

素材を使って蒸留していくことが
できるってこと♪

なんて経済的♪
しかも、飲料可能の特許出願中のこの
ATR POTで蒸留するので、
安心して飲んだり食べたりと、

毎日の食に加えていくことができるのです^ ^

 

img_7469

 

体験としては、

ローズマリーのATRウォーター、
いわゆる芳香蒸留水で

ローション作りもしていただきます。


img_7485

 

ヒアルロン酸、グリセリンなども入れて、

使い心地も香りも良いATRローションの完成です。

img_7459

(こちらのスワッグ、今回受講くださった生徒さんが、よかったらとプレゼントしてくださいました。お花のお仕事をなさっているそうです。オレゴンモミやジュニパーの天然の香り♡やはり心に響きます。ありがとうございます。)

 

キッチン蒸留®︎、面白い!
日々の生活に使える!
ATR POTですぐにでも蒸留したい!

 

そんな声をたくさんいただきました。
来年度のホームケアアドバイザークラスの受講を希望される方も数名いらっしゃいまして嬉しい限りです。

 

 

長寿大国と言われる日本ですが、

重要なのは健康寿命をのばすこと。

人間は食べたものでできていますが、

その食事を美味しくいただくのに
深い関わりを持っているのが、

香り なんですよ。
食べ物の味を決める8割は嗅覚ですからね。

 

 

お家のキッチンで蒸留していると、
お部屋はたちまち自然の香りに溢れます。

その香りは間違いなく脳を刺激し、
ココロとカラダのバランスをとってくれます。
自分や家族に必要な香りを
自宅のキッチンで作り出せるようになる
キッチン蒸留®︎を学びませんか?

2017年3月4.5日の土日コースが、

千葉にて開講が決まっています。

 

ホームケアアドバイザーコース詳細は➡︎
3/4.5クラスお申し込みは➡︎


お申し込みお待ちしています。

 

山下

 

  • 講座レポート